別館 匠の宿 佳松
成人の日
本日は、本来の『成人の日』 芦ノ湖畔に静かな刻が流れ、芦ノ湖畔の朱色の大門がライトアップされ、いと美...
>続きを読む
成人の日
本日は、本来の『成人の日』 芦ノ湖畔に静かな刻が流れ、芦ノ湖畔の朱色の大門がライトアップされ、いと美しき様子をしております。 更なる門出を祝福する箱根神社へは、当館から徒歩10分です。
閉じる
迎春
2017年、丁酉年の始まりです。 和の文化を守り、どこかホッとできる空間を箱根でお過ごし頂ける宿。 ...
>続きを読む
迎春
2017年、丁酉年の始まりです。 和の文化を守り、どこかホッとできる空間を箱根でお過ごし頂ける宿。 畳の温もりを感じ、季節を味わう。温泉に浸かり、静寂なひと時を過ごす。 本年も、どうぞ【華の宿ふくや】を宜しくお願い致しま …
続きを読む
→
閉じる
秋の情景
朝日を浴び黄金色に輝くススキ野原の先に観えるのは、雪積もる富士山。 冬の白く姿と違い、東西南北が降雪...
>続きを読む
秋の情景
朝日を浴び黄金色に輝くススキ野原の先に観えるのは、雪積もる富士山。 冬の白く姿と違い、東西南北が降雪により分り易い時期でもあります。 朝晩冷えれど空気美味し、陽の暖かさを感じ 散策が楽しい季節になりました。
閉じる
秋風に吹かれ
台風が多かった長月も、月末が近づき 秋風を感じさせる季節になりました。 螺旋状の蕾が陽を浴び、ラッパ...
>続きを読む
秋風に吹かれ
台風が多かった長月も、月末が近づき 秋風を感じさせる季節になりました。 螺旋状の蕾が陽を浴び、ラッパの様な花を咲かせます。『竜胆』リンドウ、秋を代表する山野草です。 ホトトギス、リンドウ等、当館で咲く秋の山野草は青色系が …
続きを読む
→
閉じる
夜の必需品
昼から夜と暮れ、足元を照らすのは『灯り』 時代によって流行があるものですが、最近は間接照明を利用した...
>続きを読む
夜の必需品
昼から夜と暮れ、足元を照らすのは『灯り』 時代によって流行があるものですが、最近は間接照明を利用した造りが多く、見せる器具の芸術性よりもスマートさを大切にしてる感じがします。 軒先にぶら下がり、夜をひたすら待つ。昼に見た …
続きを読む
→
閉じる